【第3回街音 報告_2021年10月24日(日)】

10月24日(日)第3回街音~感謝ライブ~を開催しました。

これも本の部屋開設記念イベントですが、会場はひがしかまた音楽室大島園。穏やかな晴天に恵まれ午後2時に昼の部をスタートしました。

出演は、絵本読み、オカリナ、紙芝居、バンジョーと日本の子守歌、ピアノ弾き語りの5人です。オーナーのあいさつ代わりの1曲も付きます。自己紹介や曲紹介のお話も大変興味深いものでした。演奏の合間には出演者同士がお話をされ、つながりができ、名実ともに交流の場になりました。

お客様は7人。外のベンチは、長く座らないもののちょっと腰かけて聞いているかたもちらほらいました。昨年の11月より寒く感じましたので、少な目でしたが、演奏を聞いて涙がこぼれたと話すかたもいました。

夜の部は夕方5時半開演。すっかり日も暮れています。ドア・窓を開けているのに室内は満員のお客様で寒くありません。人の体って温かいのですね。

出演は、テナーサックスと歌、リュート弾き語り、クラリネット、バイオリン&ピアノデュオの5人です。オーナーのあいさつ代わり2曲付きました。昼・夜とも、笑いのあるリラックスした雰囲気で進行できたのは、出演者の人柄のおかげです。当然ながら、みなさん熱演でした。

お客様は10人、10代から80代までの幅広い世代でした。外にも出演者のご家族・友人5人のお客様が聞いています。音と共に熱気も室内から出ている感じがしました。

今回も、ひがしかまた音楽室ご利用のかたに出演していただきました。身近にこんなすばらしいかたがたがいるのです。参加のみなさんが満ち足りた笑顔で帰っていかれたのを主催者としてうれしく思います。終了後、外のベンチを2階まで運んだり、音響機材をばらしたり、出演者が片づけてくれたことにも感謝します。

大島サチコ



ひがしかまた音楽室  大島園

60年間、大島園というたばこやがあった場所に屋号を継いで、音楽室を作りました。

0コメント

  • 1000 / 1000